2023年最新でおすすめの光回線を10選ご紹介します。人気の光回線20種類の中から、3つの基本項目を基に比較して解説しています。
インターネットに詳しくない方でも理解できるよう、難しい専門用語は使用せずに分かりやすい表現を意識しました。
どのインターネット回線を契約しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。
なお、掲載順位に意味はなく、おすすめのランキング順ではありません。
人気の光回線20種類を3つの基本項目で比較!
月額料金(戸建て) | 月額料金(マンション) | 料金の注目ポイント | |
1.nuro光 | 5,200円 | 5,200円 | 3年契約なら最初の1年間だけ劇的に安くなる |
2.ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 | 現金キャッシュバックなど特典がとにかく凄い |
3.ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 | スマホがドコモならスマホ料金が永年割引 |
4.OCN光 | 5,610円 | 3,960円 | 24カ月間継続利用で税込1,210円割引 |
5.楽天ひかり | 3,080円 | 1,980円 | 楽天モバイルとセットなら初年度だけ無料 |
6.フレッツ光 | 6,050円 | 6,050円 | 料金は高いが胴元のNTT提供なので安心 |
7.エキサイトMEC光 | 4,428円 | 3,355円 | キャンペーン適用で12カ月間は500円ほど割引 |
8.auひかり | 5,610円~ | 4,180円~ | とにかくプランが多くてややこしいのが難点 |
9.So-net光 | 6,138円 | 4,928円 | Wi-Fiルーターが永年無料で貰える |
10.ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 | 代理店で現金キャッシュバックを色々やっている |
11.eo光 | 3,280円 | 3,280円 | 提供エリアは関西に限られるが格安で人気 |
12.ジェイコムネット | 7,568円 | 7,568円 | 26歳以下なら4年間お得になるプランがある |
13.ピカラ光 | 4,620円 | 3,520円 | 初期費用と開通月の月額基本料が無料になる |
14.コミュファ光 | 4,170円 | 5,170円 | 安さが魅力で中部5県ではシェアNO1 |
15.GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 3,773円 | スマホセットプランの縛り等がなくプランが明瞭 |
16.ぷらら光 | 5,280円 | 3,960円 | ウイルス対策ソフトMcAfeeが24カ月無料 |
17.@t comヒカリ | 5,610円 | 4,180円 | 40,000円の現金キャッシュバックが選べる |
18.DMM光 | 4,092円~ | 4,158円 | 更新月がなくプラン問わず24カ月が最低利用期間 |
19.@nifty光 | 4,450円~ | 3,355円~ | 現金30,000円キャッシュバックが選べる |
20.IIJmioひかり | 5,456円 | 4,356円 | 最初の半年間は月額料金3,696円割引 |
※各社、最も基本的なプラン料金で比較しています。
【2023年最新版】光回線のおすすめ10選を厳選してご紹介!
ここで挙げた多くはNTTのフレッツ光回線を使用した光コラボですが、メジャーな光回線を挙げるだけでも実にこれだけの数の光回線が存在します。
フレッツ光、ドコモ光、ソフトバンク光、nuro光あたりは聞いたことがある方も多いと思いますが、その逆にまったく聞いたこともない光回線があったのではないかと思います。
それもそのはずで、例えばeo光のように関西だけで展開している光回線や、Marubeni光のように中国地方だけで展開している光回線などもあるからです。
それでは、2023年最新のおすすめの光回線を10種厳選してご紹介していきます。
どれも人気の光回線ですが、ご自身の重視する項目や使用環境に合わせて好みのものを選びましょう。
ソフトバンク光
販売会社名 | ソフトバンク株式会社 |
月額料金※税込み(集合住宅) | 4,730円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 6,270円 |
会社ホームページ | https://www.softbank.jp/internet/special/sbhikari-01/ |
契約先 | 公式サイトはこちら |
光回線をNTTから借り受けて、プロバイダーをYahoo!BBとしてソフトバンクが提供するサービスが「ソフトバンク光」ですが、知名度の面でも人気面でも文句なしの光回線だと言えます。
最大1Gbpsの超高速通信なので、YouTubeなどの動画視聴はもちろん、ZOOMなどのテレビ会議を自宅で行う方にも最適です。
動画編集などでもサクサクと動き余裕で耐えられるので、仕事用から趣味用まで幅広い層の方から人気です。
また、光回線といえば工事日まで1ヶ月から長いと半年ほど待たされることも珍しくありません。
急いでインターネットを開設したい場合でも、ソフトバンク光なら開通するまでは無料Wi-Fi(AirターミナルまたはPocket WiFi)をレンタルしてくれるので安心です。
スマホのソフトバンクユーザーでなくても何ら問題ありませんし、ソフトバンクユーザーならさらに割引があります。
ですから、どの光回線を選べばいいか迷った方は、ソフトバンク光を選べば間違いないでしょう♪※以下リンク先が現金キャッシュバックが最大です
悪い~中立な口コミ
ソフトバンク光ヤバすぎやない?
ツイッターの画像すらみれん pic.twitter.com/nEn7Hjfawo— 魅魔 ⋈(おじさん) (@mima114514) November 13, 2022
いきなりネット繋がらんくなった。
ソフトバンク光。
BBユニットとかいうののインターネット接続のとこがずっとオレンジ点滅。
再起動してもダメ。
死活問題。#ソフトバンク光— 神戸牛ホルモン (@odub6) December 12, 2022
NURO引けるならそれかな🤔ソフトバンク光も元々はフレッツ回線使ってるから、その周辺に使用家庭が多いと相対的に速度が遅くなる傾向があります。NUROとau光は独自回線だから速度低下が少ないですね。(元そっち系の仕事)
— むぅ部長 (@Muu_eigyoman) December 13, 2022
あえて、ソフトバンク光の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。正直、インターネットの体感速度は使用する人の環境や体感によって変わるので、ソフトバンク光の悪い口コミもあるだろうなとは思っていました。
あるとしたら、このように周辺の人達が一斉にソフトバンク光を使用してアクセス集中したような場合や、アクセス障害時なのでしょうか。
良い口コミ
ソフトバンク光どうした…。
爆速やんけw pic.twitter.com/T2dpWgPoFl— しゅ (@shoe_hey1994) December 13, 2022
ありがとうソフトバンク光。
サヨナラソフトバンクAir。 pic.twitter.com/MDrAzpRQSP— UK(shule And christmas) (@yu_ki_uk) December 12, 2022
ソフトバンク光、最近速くなった? pic.twitter.com/eD7x7E4hHR
— たーひと (@taahito3) December 6, 2022
通信速度早いなーソフトバンク光すげーー
ソフトバンクエアーの倍くらいの速度やなー pic.twitter.com/wOxBrCno0L— そにっくさん (@sonick7777) December 4, 2022
ソフトバンク光ユーザーの良い口コミをTwitterから4つピックアップしてみました。この他にも、やはり速度の速さを体感している声は多かったです。
ソフトバンク光の注意点はただ一つ、申し込む際にソフトバンクショップや家電量販店では絶対に申し込まないことです!
それだけで、37,000円を単純に損する可能性が高いからです。
なぜなら、下記の窓口から申し込みをすれば、新規申し込みなら37,000円もの現金のキャッシュバックも受けられるからです。
申し込む窓口が違うだけで工事費用も無料になりますし、まさにお得とはこのことです。
面倒なキャッシュバック申請手続きなども一切不要で、最短2ケ月で受け取れます。
\当サイト最もおすすめのソフトバンク光/
ソフトバンク光の人気の窓口はこちら
nuro光
提供会社名 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
月額料金※税込み(集合住宅) | 5,200円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 5,200円 |
会社ホームページ | https://www.nuro.jp/hikari/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
「nuro光」最大のうりは、上り1Gbps/下り2Gbpsという最大速度です。
あくまでもこれは理論上の最大速度なので常時この速度が出るわけではないですが、それでも光回線の中ではダントツでしょう。
テレビCMも一時期かなりやっていましたから、知名度も絶賛向上中の光回線だと言えます。
下りに関してはソフトバンク光の2倍の最大2Gbpsのハイパー高速通信なので、家族みんなで別部屋で同時に使っても快適です。
上り1Gbps/下り2Gbpsでは物足りない方には、さらに上り下り最大概ね10Gbpsの「NURO光10G」のプランがありますし、何よりも速度を追求したい方には世界最速プラン「NURO光20G」というものまであります。
とにかく、速度重視ならnuro光!だと思えばOKです。
3年契約をすることで月額料金が1年間980円に値下がりしたり、下記の窓口なら新規申し込みで43,000円の現金キャッシュバックを得られるキャンペーン特典等があります。
ネットフリックスなどの映画などを高画質で見たい方が家族内に複数いるような家庭は、nuro光を選べば間違いないでしょう♪※以下リンク先が現金キャッシュバックが最大です
悪い~中立な口コミ
ヤフォクの表示がクッソ重いから計ってみたらこれだよ😒
昼だぞ。#NURO光 pic.twitter.com/HWojAB1fJO— ヌコぽん (@2stzei) December 10, 2022
NURO光にしたら、早いけど、回線落ちまくる。地域によるらしいけど、ほんと勧めない。
— やまだいさお (@isao402) December 12, 2022
nuro光を使っていても、このように「遅い」という類の口コミや感想がやっぱり出てきます。
インターネット回線の速度は体感、使用者の環境で大きく左右されるので仕方がないことでもあります。
ちなみに2人目の方の場合は、Wi-Fiルーターの方に問題があるのかもしれませんね。
良い口コミ
有線最強。#NURO光 pic.twitter.com/XDZng7M0fI
— G戦場のアリア (@senjyoPUBG) December 10, 2022
深夜帯でもこの速度が出てる。。。✨#大阪 #NURO光 #急に闇にならないで pic.twitter.com/TjYKDdzawK
— G戦場のアリア (@senjyoPUBG) December 8, 2022
やはり、良い口コミではしっかりとnuro光の速度を体感している利用者は多くいらっしゃいました。
nuro光を申し込むなら下記の窓口が最もお得に、現金キャッシュバックなどの特典も受け取れます。
\当サイトおすすめのnuro光/
nuro光の人気の窓口はこちら
ドコモ光
提供会社名 | 株式会社NTTドコモ |
月額料金※税込み(集合住宅) | 4,400円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 5,720円 |
会社ホームページ | https://www.docomo.ne.jp/hikari/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
「ドコモ光」は、フレッツ光回線またはケーブルテレビの設備を使ってドコモが提供する、プロバイダ一体型の光インターネットサービスです。
フレッツ光回線を使用しているので、回線速度はフレッツ光やソフトバンク光と同じで、上り下り最大1Gbpsと超高速です。
また、「ドコモ光」の提携プロバイダ20社が次世代通信技術の「IPoE IPv4 over IPv6」に対応しているので、Webサイトや高画質での動画視聴でも快適にインターネットを使用できます。
※以下リンク先が現金キャッシュバックが最大です
悪い~中立な口コミ
数日前からWi-Fiがダメダメです
繋がったり繋がらなかったり
うーん。。。ドコモ光め。。。
ドコモ解約したからか?
明日電話するか。。。— ナス@サレス (@nasu_ha_nasu) December 10, 2022
7年位はドコモ使っていたのですけど、ドコモ光解約する際に、違約金8000円位取られたので、浮気しようかな。
— あすたりすく (@akiba_asterisk) December 13, 2022
通常どこの企業もそうですが、光回線をお得に利用しようと思ったら、2年契約や3年契約になります。
そしてその際、無料で解約できる期間というのが限られている所が多くて、上記の2人目の「感想は解約期間外に解約して解約料を請求された」というケースですね。
これはさすがに仕方ないでしょう。
良い口コミ
ようやくネット繋がった
ドコモ光ととくとくBBのセットなんだけどなかなか速い🏃三#一人暮らし #引越し pic.twitter.com/3LAbUH6As2— ぽてと (@potato_0v0) December 6, 2022
ドコモ光、Softbank光は「スマホをずっとそのキャリアから乗り換え予定無し」なら非常に費用対効果が良い回線です。ただ、頻繁に乗り換えを行う方や、家族全員が同一キャリアではない方は、他の光コラボの方が安くなる場合も多いです。
— 光コラボ@bot 相互フォロー100% (@c_hikari_bot) December 13, 2022
結局は難しく考えず、家族全員でドコモのスマホを使っているならドコモ光。家族全員がソフトバンクならソフトバンク光を選んでおくと良いでしょう。
それらのスマホでないならnuro光や下記であげるエキサイトMEC光を検討し、あとは地域で展開されている地元密着光回線などを検討しましょう。
ドコモ光を申し込むなら下記の窓口が最もおすすめです。現金キャッシュバックなどの特典を、公式キャンペーンと一緒に受け取れます。
\ドコモユーザーにおすすめのドコモ光/
ドコモ光の人気の窓口はこちら
エキサイトMEC光
提供会社名 | エキサイト株式会社 |
月額料金※税込み(集合住宅) | 3,355円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 4,428円 |
会社ホームページ | https://www.docomo.ne.jp/hikari/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
「エキサイトMEC光」をおすすめする理由は、業界最安値価格だという点と、利用期間縛りがない点です。
エキサイトMEC光なら、解約期間をうっかり忘れていて、解約手数料を請求されてしまう…ということもありませんね。
開通手続きや工事費も今ならキャンペーン特典で無料で、本来かかるはずの費用から25,340円相当が浮く計算になります。
また、エキサイトMEC光は、IPv6 IPoE接続に対応した光コラボのインターネット接続サービスです。
要するに、NTT東日本・NTT西日本から光回線の卸提供を受けたエキサイトが事業者独自の価格設定により光回線サービスを提供しているということです。
つまり、回線はNTTのフレッツ光やドコモ光などと同じでIPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)だから、速いわけです。
動画視聴、テレワーク、オンライン授業、ゲームなど、家族全員が同時に使ってもインターネットを快適に利用できます。
\縛りが無くおすすめのエキサイトMEC光/
エキサイトMEC光の人気の窓口はこちら
auひかり
提供会社名 | KDDI株式会社 |
月額料金※税込み(集合住宅) | 4,180円~ |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 5,610円~ |
会社ホームページ | https://www.au.com/internet/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
「auひかり」をおすすめする理由は、業界最安値価格だという点と、利用期間縛りがない点です。
auスマートフォンやauでんきなどを利用しているご家庭なら、まとめて家族で使用することで費用面でお得になります。
auひかりは独自の光回線網を使った最大1Gbpsの高速回線で、IPv6通信も標準装備です。ドコモ光やソフトバンク光も同じですが、要するに速いということです。
申し込むなら、下記のGMOとくとくBBの窓口が最もおすすめの契約窓口です。
なぜなら、煩雑なオプションに加入する必要が一切なく、auひかり単体の契約でもなんと80,000円もの現金キャッシュバックを1ヶ月で受けられるからです。
さらに高性能のWi-Fiルーターまで貰えます。
auユーザーの方、Pontaポイントを貯めたい方などにはauひかりはおすすめです。
\縛りが無くおすすめのauひかり/
auひかりの人気の窓口はこちら
OCN光
提供会社名 | エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 |
月額料金※税込み(集合住宅) | 3,960円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 5,610円 |
会社ホームページ | https://service.ocn.ne.jp/hikari/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
「OCN光」をおすすめする理由は、訪問サポートが初回無料だという点です。あとはマンション住まいの方にとってはかなり格安だからです。
どこの光回線業者も初回の工事の際に訪問してくれるのは同じですが、サービスとして掲げている以上、より踏み込んだサポートが期待できるでしょう。
24カ月間「OCN 光」を継続利用することを条件に、「OCN 光」の月額基本料を税込1,210円割引して貰える、新2年自動更新型割引があります。
通信速度も他の人気光回線と同じで高速&高品質で、IPoE接続も可能です。
\マンション住まいの方には安いOCN光/
OCN光の申込み窓口はこちら
コミュファ光
提供会社名 | 中部テレコミュニケーション株式会社 |
月額料金※税込み(集合住宅) | 4,070円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 5,170円 |
会社ホームページ | https://www.ctc.co.jp/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
「コミュファ光」は提供エリアが中部・東海エリアに限定されます。愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の5県限定ですが、この5県で100万契約を突破し、シェアはNO1だというデータもあるくらいです。
コミュファ光のおすすめポイントは、キャンペーンを適用すると1年目の利用料金が激安の980円になるというところでしょう。
コミュファ光は、基本は1ギガなので他の回線と同等なのですが、1ギガとほぼ変わらない値段で10ギガ(最大10Gbps)の高速回線を利用できるプランもあって人気です。
10ギガ(最大10Gbps)もあれば、さすがにどのような環境でもストレスフリーで快適にインターネットを利用できるでしょう。更に、コミュファ光はWi-Fi標準対応ですから、追加料金なしで無線LANの使用も可能です。
下記の窓口から申し込むと、現金のキャッシュバックキャンペーンも適用されてお得です♪
\1ヶ月目が激安になるコミュファ光/
コミュファ光の申込み窓口はこちら
eo光
提供会社名 | 株式会社オプテージ |
月額料金※税込み(集合住宅) | 3,280円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 3,280円 |
会社ホームページ | https://eonet.jp/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
「eo光」は近畿2府4県と北陸の福井県限定でサービスを提供中の光回線プロバイダーです。
eo光は関西地区での知名度が高く、月額料金の安さや速度から考えても業界上位クラスです。費用対効果抜群です。
1ギガコース、5ギガコース、10ギガコースの3プランがありますが、どのコースを選んでも最初の1年間は3,280円で利用できます。
下記の窓口から申し込むと、「商品券1万円分」「電子マネーギフト」「Wi-Fi2年間無料」の3種類の特典の中から好きなものも選べます♪
\関西で大人気のeo光/
eo光の申込み窓口はこちら
So-net光プラス
提供会社名 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
月額料金※税込み(集合住宅) | 4,928円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 6,138円 |
会社ホームページ | https://www.so-net.ne.jp/access/hikari/collabo/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
200万人以上の会員を保有する「So-net光プラス」は、 さまざまな通信事業者と連携し「光ファイバー」から「モバイル通信」まで、料金や地域、利用・住居形態に合わせた多彩なサービスを提供しています。
フレッツ光回線を利用している光コラボなので、もちろん速度も最高品質です。
利用者が急増する夜間でも、オンラインゲームや高容量データのダウンロードでもサクサクとストレスなく稼働できるようになる、「サクサクスイッチ」という有料オプションもあります。
また、asスマホユーザーなら、So-net光プラスとセットで利用料金が安くなります♪
下記の窓口からの申込みで総額5万円の現金キャッシュバックがあります。
\auスマホユーザーに人気のSo-net光プラス/
So-net光プラスの申込み窓口はこちら
GMOとくとくBB光【GMO光アクセス】
提供会社名 | GMOインターネットグループ株式会社 |
月額料金※税込み(集合住宅) | 3,773円 |
月額料金※税込み(戸建住宅) | 4,818円 |
会社ホームページ | https://gmobb.jp/lp/gmohikari/ |
契約窓口 | 公式サイトはこちら |
「GMOとくとくBB光」は、NTT東日本・NTT西日本フレッツ光回線とGMOとくとくBBプロバイダーをひとつにまとめたインターネットサービスです。
GMO光アクセスが正式名称ですが、知名度のある「GMOとくとくBBプロバイダー」の名称を利用してGMOとくとくBB光と呼ばれる事の方が多いようです。
複雑な料金プランやスマホプランの縛りがないので、安くて速い光回線として人気です。「安い・早い・うまい」で牛丼みたいですね(笑)
月額費用もずっと一定でシンプルです。
高速通信が実現するIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の接続方式、通称「v6プラス」も標準提供されるので、ネットが混雑しがちな深夜帯でもストレスフリーで、最高品質の回線だと言えるでしょう。
また、高スペックなWi-Fiルーターを0円でレンタルできますし、GMOとくとくBB光を3年以上継続した場合はそのままプレゼントして貰えます。
下記の窓口からの申込みが、最大52,000円の現金キャッシュバックがあり最もお得です♪
\シンプル価格で人気のGMOとくとくBB光/
GMOとくとくBB光の申込み窓口はこちら
迷ったら「ソフトバンク光」がおすすめ!その4つの理由とは?
10種類の光回線をご紹介してきました。どれも人気の光回線ばかりですし、回線速度もどれもほぼ一緒ですから、正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったらソフトバンク光が最もおすすめです。
- 価格と内容にしっかりと見合っている◎
- 口コミ評判が非常に良い&人気がある◎
- 代理店同士が競い合ってキャッシュバックが凄い◎
- 開通するまではWi-Fiを無料でレンタルできる◎
以上のことから、当サイトではソフトバンク光が最もおすすめです。ソフトバンクスマホユーザーのみならず、全員にそれがあてはまります。
特に、現金キャッッシュバックなどは、他の光回線では受け取り方法を“あえて煩雑で分かりづらく”しているところも少なくないのに対し、ソフトバンク光の現金キャッシュバックキャンペーンは明瞭ですし高額です。
以下のリンク先から最もお得に契約できる窓口に飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。