アナログな方にとって、インターネット回線ほどややこしいものはありません。
引っ越しなどに際してネットを契約しようと思って調べても、「ソフトバンク光?フレッツ光?プロバイダ?」と、頭がこんがらがる方もいることでしょう。
ここではそんな方に向けて、ソフトバンク光とフレッツ光の違いを分かりやすく解説します。
ソフトバンク光もフレッツ光もNTTの回線を利用しています
ソフトバンク光もフレッツ光も、光回線を利用したインターネットサービスです。
フレッツ光は、NTT東日本・NTT西日本が提供する光回線サービスですが、ソフトバンク光は、ソフトバンクがNTT東日本・NTT西日本の光回線を利用して提供する、いわゆる光コラボレーションサービスであるという違いがあります。
要するに、使っている回線は同じだということです。
つまり、インターネットの速度も同じということになります。
光コラボレーションとは?
NTTは、今まで提供していたフレッツ光とは別に、光回線を他社にも卸売するというサービスを開始しました。
これにより、さまざまな事業者がNTTから光回線を仕入れて、独自のサービスを展開しています。この仕組みを「光コラボレーション」、通称「光コラボ」と呼びます。
光コラボレーションを利用して独自のサービスを提供しているのは、ソフトバンクやNTTドコモなどの携帯電話会社や、OCNなどのプロバイダです。
特に、ソフトバンク光は、CMによる高い知名度と、コストパフォーマンスの高さから、光コラボの代表的サービスの一つになっています。
ソフトバンク光ならNTTとの契約は不要です
光コラボレーションが登場する前は、NTT東日本やNTT西日本が提供するフレッツ光と、Yahoo!BBなどプロバイダを、それぞれ別々に契約することしかできませんでした。
つまり、昔は別個で2社と契約する必要があったので、契約を結ぶ会社も、月額料金の引き落とし先も2か所だったのです。
しかし、光コラボレーションが登場したことで、フレッツ光とプロバイダを一体で提供することが可能になり、1社と契約するだけですむようになりました。
ソフトバンク光も、光回線とプロバイダが一つになっているので、NTTとの契約は必要なく、支払いもソフトバンク1社だけなのでシンプルです。
フレッツ光とソフトバンク光で光回線の性能は変わりません
冒頭でお伝えした通り、ソフトバンク光で使用される回線は、フレッツ光と全く同じです。
つまり、フレッツ光の最大1Gbpsという性能は、ソフトバンク光でも全く同じということになりますね。
フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えるメリットは?
では、速度や回線が同じなら、わざわざフレッツ光からソフトバンク光に乗り換える必要がなさそうですよね?
それなのにソフトバンク光に乗り換える人がたくさんいます。
それはなぜなのでしょうか?
ソフトバンク光の方がフレッツ光よりも月額料金が安い!
単純な話、月額料金が安くなるからという理由があります。
例えばファミリータイプでの一般的なプラン(最大速度1Gbps)で比較すると、フレッツ光が6,270円なのに対し、ソフトバンク光は5,720円です。
月額にすると500円も差がありますし、長期的にみれば「塵も積もれば山となる」で、かなりの差になっていくことでしょう。
なお、ソフトバンク光をキャンペーン窓口から申し込めば、38,000円の現金キャッシュバックも受けられます。
このキャッシュバックキャンペーン目当てにソフトバンク光に乗り換える方も多いです。
詳細は下記のページでご確認下さい↓
面倒な工事不要で乗り換えできます
現在フレッツ光を利用していて、ソフトバンク光に乗り換えるなら、開通工事は必要ありません。
今のフレッツ光の回線はそのままに、契約を変更する手続きだけでソフトバンク光に切り替えする方法があります。
この手続きを「転用(てんよう)」といいます。
フレッツ光からの乗り換えなら、工事がいらないだけでなく、ONUなどの交換も不要なので、配線しなおす必要もありません。
ソフトバンクスマートフォンのユーザーなら料金が安くなります
ソフトバンクスマートフォンのユーザーなら、フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えると、「おうち割光セット」の割引対象になります。
「おうち割光セット」は、スマートフォンの料金が最大で月額1000円割引になる、お得な割引サービスです。
離れた家族も含めて、最大10回線まで割引の対象になるので、家族にソフトバンクスマートフォンのユーザー多いほど、割引額が大きくなります。
フレッツ光を解約しても違約金がかからない!
フレッツ光からソフトバンク光に転用する場合でも、フレッツ光の契約期間がそのまま引き継がれるので、違約金はかかりません。
それなら、月額料金が2,000円も安くなるうえ、キャッシュバックキャンペーンで37,000円も現金を貰えるわけですから、それならソフトバンク光に乗り換えない理由がないでしょう。
フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えるデメリットは?
一方で、デメリットはあるのでしょうか?
「そんなうまい話があるわけない!」「それならフレッツ光を利用する人はいなくなるはずだ!」
と勘繰る方もいると思います。
あえて、デメリットを紹介してみます。
一度乗り換えるとフレッツ光には戻せません
フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは「転用」手続きで簡単にできますが、ソフトバンク光からフレッツ光には「転用」の仕組みがありません。
そのため、いちどフレッツ光からソフトバンク光に乗り換えると、フレッツ光に戻すことはできません。
フレッツ光に戻したい場合は、一旦ソフトバンク光を解約してから、フレッツ光を新規に申し込むことになります。
フレッツ光のポイントが失効します
フレッツ光からソフトバンク光に転用する前に、フレッツ光のポイントが残っていないかをチェックしておきましょう。
NTT東日本の場合は フレッツ光メンバーズクラブ 、NTT西日本は、CLUB NTT-West のポイントです。
継続期間が長いほどポイントがたまる仕組みで、ポイント数に応じて、カタログギフトなどの商品と交換できます。
フレッツ光からソフトバンク光に転用すると、ポイントは使えなくなってしまいます。
ソフトバンク光の申し込みをする前に、保有ポイントをチェックして、希望の商品に交換しておきましょう。
プロバイダの解約手数料がかかります
フレッツ光からソフトバンク光に転用すると、プロバイダの契約が必要なくなります。
ソフトバンク光にはプロバイダ料金が含まれているので、フレッツ光で使用していたプロバイダを解約しないと二重契約になってしまうのです。
プロバイダの契約によっては、解約する時に解約金がかかる場合がありますので、注意しましょう。
ソフトバンク光への転用手続きは簡単です
まずはNTTから転用承諾番号を入手しましょう。
フレッツ光からソフトバンク光へ転用するためには「転用承諾番号(てんようしょうだくばんごう)」を手に入れる必要があります。
「転用承諾番号」はスマートフォンの場合の「番号ポータビリティ予約番号」に相当するものです。
NTTから取得した「転用承諾番号」をソフトバンク光に伝えると、今使っているフレッツ光をそのまま転用することができます。
「転用承諾番号」の申請には、以下の情報が必要になりますので、あらかじめ準備しておきましょう。
- フレッツ光のお客さまID(CAF/COP/Lからはじまる番号)、またはひかり電話番号
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光の利用場所住所
- フレッツ光利用料金の支払い方法
電話でもインターネットでも「転用承諾番号」はすぐに受け取ることができますが、インターネット申し込みが断然おすすめです。
転用承諾番号は11桁の英数字で、1文字でも違うと、開通手続きが前に進みません。
聞き間違い、メモ間違いを防ぐためにも、転用承諾番号はインターネットから申し込みをしましょう。
すぐにソフトバンク光に申し込みましょう!
NTTから「転用承認番号」を手に入れたら、さっそくソフトバンク光の申し込みをしましょう。
フレッツ光からソフトバンクに切り替える手続きは「新規」ではなく「転用」です。
「転用承諾番号」には15日間の有効期限があり、期限を過ぎると無効になってしまいます。
開通の案内が届きます
開通手続きが問題なく進むと、SMSまたは郵送で「SoftBank 光 ご利用開始のご案内」が届きます。
ソフトバンク光の契約情報や、利用に必要なIDなどの情報が記載されています。
ここまでくれば手続きは順調に進んでいますので、あとは切り替え日を待つだけです。
フレッツ光からソフトバンク光に切り替わります
ソフトバンク光への切り替え作業が行われます。
転用の場合は、基本的に回線工事は不要で、立ち合いの必要がないことがほとんどです。
切り替え前のフレッツ光の状態によっては、工事や機器の交換が必要になる場合があります。
なお、フレッツ光は自動で解約になるので、解約手続きは不要です。
トラブルを避けるために申し込み情報はネットから入力しましょう
ソフトバンク光の申し込み時に重要な情報は、「申込者の名前」と「住所」と「電話番号」のほか「転用承諾番号」です。
ソフトバンク光の開通が遅れることが多いのは、建物名などを含めた住所の情報や、漢字など申込者の名前が間違っているケースです。
あなたが、代理店の担当者に名前や住所を間違って伝えることはないでしょうが、電話の場合、漢字も含めて正確に相手に伝わるとは限りませんよね。
ソフトバンク光が開通するまでには、代理店からソフトバンクを経由して、NTTまで申し込み情報が送られていきます。
もし、NTTまで送った時点で、情報が間違っていた事が判明した場合は、いったん代理店まで順番に差し戻されてしまいます。
そうなってしまうと、開通が大幅に遅れてしまうのは想像がつきますよね。
正確に情報が伝われば、開通までの日数も短くなります。
重要な情報の伝達ミスが発生しないように、申し込みは 電話ではなく 必ずネットで申し込みしましょう。
ソフトバンク光なら転用でもキャッシュバックがもらえる代理店での申し込み一択!
現金キャッシュバックなど、キャンペーン特典が充実しているのも、ソフトバンク光が人気の理由です。
キャッシュバックというと、新規申し込みのイメージがありますが、フレッツ光からソフトバンク光へ転用した場合でも、キャンペーン特典としてキャッシュバックがもらえる代理店があります。
かんたんな転用手続きをするだけで、料金が安くなるだけでなく、キャッシュバックがもらえるなら申し込まない手はないですね。
しかし、どこで申し込んでも、転用の場合にキャンペーンが適用されるわけではありません。
転用でもキャッシュバックがもらえるおすすめの代理店が、株式会社N’sカンパニーです。
ソフトバンクから表彰もうけている、安心できる代理店です。