スイッチ(Nintendo Switch)のソフトには「パッケージ版」と「ダウンロード版」があります。
「パッケージ版」の方は、家電量販店やアマゾンなどで購入したゲームカードを本体に差し込めば、インターネットに接続していなくても遊べます。
一方、「ダウンロード版」の方は、そもそもソフトをダウンロードするために、インターネット接続が必要です。
ですが、たとえ「パッケージ版」の方であっても、例えば誰かとの対戦や2人での協力プレイなどのオンラインプレイは、インターネットに接続が必要です。
また、ソフトのデータが最新のものに更新された際や、追加コンテンツがあった際に、インターネットに繋がっていないとダウンロードすることができません。
このように、いずれにせよスイッチを最大限利用するにはインターネット環境が必要なのですが、インターネットの速度が遅くてソフトのダウンロードに時間がかかる方も多いでしょう。
インターネットの速度が遅いと、プレイ途中で止まったりもします。
「早くゲームを始めたいのにイライラする!」と感じているかもしれないので、今後スイッチで遊ぶ際にこのイライラをまた感じないための対策をお伝えします。
Switchのダウンロードが遅い3つの原因
「インターネットは契約しているのに、なぜネットに繋がらないの?」「どうしてこんなにダウンロード速度が遅いの!?」と思う方もいるでしょう。
ニンテンドースイッチのダウンロード速度やが遅い理由や、時折エラーやバグが起こる理由をお伝えします。
1. ネットワーク環境の問題
スイッチのダウンロードが遅い場合、最も一般的な原因の1つはネットワーク環境の問題です。この問題は、通信速度が低下したり、Wi-Fi接続が不安定であったりするため、ダウンロード速度が遅くなることがあります
またその他にも、Wi-Fiを発信しているルーターの設定方法が間違っていたり、部屋の隅や通信が遮断されやすい場所に設置している、他のデバイスとの接続などが影響するというった原因があります。
つまり、「契約しているインターネット自体が遅い」か「無線を飛ばしているWi-Fiに問題がある」可能性のどちらかです。
以下のような場所はWi-Fiルーターの置き場所としては不適切です。
ネットワーク環境の問題を解決するには、まずWi-Fi接続が安定しているか確認しましょう。
スイッチ本体とルーターの間の距離を近づける、障害物を取り除く、ルーターの設定を変更するなどの方法で、接続を安定化することができます。
また、他のデバイスが同時に接続されている場合、スイッチのソフトのダウンロード速度に影響を与える可能性が高いため、他のデバイスのネット接続を切断しましょう。
もし、これらの解決策がうまくいかなかった場合は、インターネットサービスプロバイダーに問い合わせることで、ネットワーク環境の問題を解決できる場合があります。
2. ダウンロード先の問題
たいてい上記の1が原因であることが多いのですが、それ以外にことが通信が遅い理由になることもあります。
たとえばスイッチでソフトのダウンロードが遅い場合、ダウンロード先の問題が原因である可能性があります。
スイッチのダウンロード先は、本体の内部ストレージまたはマイクロSDカードに設定することができます。ダウンロード先の選択によってダウンロード速度が影響を受けることがあります。
Switch本体の内部ストレージに保存する場合、ストレージの使用率が高い場合や、不良セクターがある場合、ダウンロード速度が低下します。
また、マイクロSDカードを使用する場合、マイクロSDカードが故障している場合やもダウンロード速度が低下する可能性があります。
これらの問題を回避するためには、Switchの内部ストレージやマイクロSDカードの容量や状態を定期的に確認することが重要でしょう。
3. スイッチの内部ストレージの問題
2と関連するのですが、スイッチの内部ストレージがいっぱいになっている場合、ダウンロード速度が低下することがあります。スイッチは最初から16GBまたは32GBのストレージ容量がありますが、ゲームやアプリをダウンロードすることで、ストレージ容量がすぐにいっぱいになってしまうからです。
内部ストレージがいっぱいになると、ダウンロード中にエラーが発生することがあるため、ダウンロード速度が低下するでしょう。
この問題を解決するためには、Switchの内部ストレージを空ける必要があります。
内部ストレージを空けるには、不要なゲームやアプリをアンインストールする、microSDカードを使ってデータを保存する、ドロップボックス等のクラウドストレージを利用するなどの方法があります。
内部ストレージが十分に空いているかどうか確認するには、システム設定からストレージの使用状況を確認することができます。
⇒ネット速度が遅いと感じたら…!家庭用光回線で最速のnuro光への乗り換えがおすすめ!
Switch(スイッチ)のダウンロード速度が遅いときに試してほしい対処法
では続いて、Switchのソフトのダウンロードに極端に時間がかかる遅い場合や、遊んでいてエラーが頻発する場合の、速度を改善するための実用的な対処法を紹介しています。
1. Wi-Fiの接続状況を確認する
まずはWi-Fi接続状況を真っ先に確認しましょう。
Wi-Fiが不安定な場合は、Switchが正しく通信できないためダウンロード速度が低下することがあります。
2. ルーターの再起動を行う
ルーターを再起動することで、接続されたデバイスの通信がクリアされ、ネットワークがリセットされます。
ルーターの再起動方法は、インターネットの契約時に貰った取扱説明書を確認しましょう。
通常は電源を切って10秒程度待ち、再度電源を入れることで実行できます。再起動後、Switchのダウンロードを試してみてください。
3. Switchの再起動を行う
一度Switchを再起動することで解決することがあります。再起動によって一時的な不具合やエラーが解消されるからです。
再起動は簡単に行え、本体の電源ボタンを押して数秒間押し続けるだけで完了します。ただし注意も必要で、再起動によってそれまで遊んでいたデータが全て失われることがあるため、事前に保存しておくことは忘れないようにしましょう!
4. ダウンロード先を変更する
速度が遅くてイライラするような場合、ダウンロード先が原因である場合があります。ダウンロード先が遠い場所にあったり、混雑している場合、ダウンロード速度が遅くなる可能性があります。
例えばソフトのダウンロードが遅いなら、別のダウンロード先を選択してあげることでダウンロード速度を改善することができます。
5. ストレージ容量を確認する
既にお伝えした通り、何かしらの不具合がよく起こる場合は、ストレージ容量が不足している可能性があります。
この場合、不要なデータを削除するか、外部ストレージを使用することが必要です。ストレージ容量を確認することで、ダウンロードに必要なスペースがあるかどうかを確認することができます。
6. Switchのシステムアップデートを行う
システムアップデートを行うことで問題が解決されることがあります。システムアップデートは、Switchの動作を最適化するために定期的にリリースされます。
アップデートによって、不具合やセキュリティ上の問題が修正され、ダウンロード速度が向上することがあります。
なお、アップデートを行うには、インターネットに接続している必要があります。
Switchのホームメニューから「システム設定」を開き、「本体」を選択して「システムアップデート」を実行してください。
Switchでストレスなく快適に遊ぶための方法
例えばマリオオデッセイやマリカーなどを例に出すと、対戦や協力プレイなどができるのは、スイッチを楽しむための魅力の一つだと言えるでしょう。
これらのスイッチの様々な機能を最大限活用しようと思ったら、やはりインターネット環境は重要です。
遅いインターネット回線を利用していると接続がすぐに遮断されますし、家庭内で他の人がよくネットフリックスやTVer(ティーバー)などを見ている場合は、それが影響してインターネット速度が低下します。
ストレスなくインターネットがサクサク動くようにするためには、やはり高速の光回線を契約することをおすすめします。
家庭用の光回線で最も速度が速いのはCMでもおなじみのnuro光です。
月額料金も今お使いのネット回線と変わらないでしょうし、他社のインターネット回線からnuro光に乗り換えする方には20,000円の現金キャッシュバックがあります。
さらに今のタイミングなら開通工事費の44,000円も無料になるので、インターネット通信で日々速度の遅さを痛感している方は乗り換えのタイミングかもしれませんね!